家電メーカーが作った無料オンラインストレージ SONY PlayMemories Online

2012.05.06

 SONYのPlayMemories Onlineは、ソニーの液晶テレビBRAVIAやAndroidやiPhoneなどのスマフォで動画が適切なサイズに自動修正されて再生できたり、サイバーショットでシャッターを押すだけで画像が自動的にアップロードできるなど、ソニー製品を持っている人が便利に使える無料オンラインストレージで、先月下旬(2012年4月25日)にサービスを開始しています。

では、(私のように)最近のソニー製品を持ってない人には、際立ったメリットも面白みも無い普通のサービスなのかと言う視点で試しに使ってみたところ、そうでもなかったようなので、簡単にご紹介しておきます。

まづ最初に、アカウント作成とファイルのアップロード

  ”アカウントの作成”から、アカウントを作成する。ともかく、全体的にやたらと日本語がわかり易いメニューなのが特徴。 生年月日と都道府県程度で大した個人情報の登録やメール認証も不要で即アカウントが取得できる。
指定したメルアドとパスワードでログインですぐに利用開始。

最初は”写真や動画をアップロード”から、写真や動画をアップロードする。最初の選択肢はライブラリーのみ。先にアルバムを作成している場合はアルバムを選べる。因みに2回目以降は”写真や動画を追加”で追加する

”ファイルを選択”で、ざっと一気に複数ファイルを選択、自動アップロードが開始され、”終了”で終了し”見る”で確認。

”フルスクリーン”にすると、フォトアルバム風に見れる。”ダウンロード”でダウンロード、”削除”で削除。

ファイル共有は、アルバムの共有で。

 左メニュー”アルバム”を選択し”アルバムを作る”からアルバムを作成。先にライブラリーにアップロードしたコンテンツを選択し完了。

アルバムオプションから”共有”を選択して、メールアドレスを(複数可)を入力し”追加”,”終了”を押せば、他のユーザーも閲覧が可能になる。

但し、他のユーザーもPlayMemories Onlineのアカウントを取得しておく必要がある。取得していない場合も、メールで自動的に通知されないので、予めPlayMemories Onlineを教えてアカウントを取得して貰わねばならない。 (相手がアカウントを取得していなくとも、PlayMemories Onlineでは何のメッセージでも出ないので、共有後でも良いので、確実に相手がアカウントを取るように連絡する注意が必要。)

共有された相手は、左メニューの”シェアされたアルバム”を見れば、(相手から)シェア(共有)されたアルバムを見る事ができる。

ファイル転送は、ポストカードで。

(画像や動画の)ファイル送信も、左メニュー”ポスカード”から、”ポストカードを送る”で簡単にできる。こちらも相手もPlayMemories Onlineのアカウントが必須になる。
自分が送信したほうは送信トレイに。受信したほうは受信トレイにの一覧で見れる。

小さな子供からお年寄りまで、わかり易いUI

 PlayMemories Onlineでは、ファイル共有と言う用語を用いず、アルバムを(オプションで)共有するとし、同様にファイル転送を、(ファイルを添付して)ポストカードで送信するとしている。現状 では、ファイル共有(シェア)やファイル転送も既に一般的に十分理解されている用語とは思うが、よりわかり易い概念で、ファイルの共有や転送の目的が達成できる PlayMemories Onlineは、更に敷居を1段低い物にしている。

最初に書いた、すぐわかるメニューにしてもそうだが、PlayMemories Onlineは、このわかり易さが最大の特徴で、世代などによるデジタルデバイドによる壁を1つ取り払い、例えば、老人と孫との繋がりをスムースに行える無料オンラインストレージになっているような気がする。

この辺りだけ見ても、流石は幅広い層の消費者と長く接してきた家電メーカーだけの事はあるなと言うところだろうか。つまり、最近の家電製品同様に、マニュアルを見ずとも大体使えるようになっている無料ネットサービスであると言う事なのだろう。そもそもPlayMemories Onlineには目下の所オンラインヘルプすら存在しない。

PlayMemories Onlineに、 メール通知機能が追加

追記:2012/05/09

 更新等に関しての案内などは無い模様ですが、PlayMemories Onlineがメールにも通知が届くようになっているのを確認しました。これで、ポストカードやアルバムで、画像や動画が届いた事がメールでわかるようになっています。

この機能が新たに追加された事で、古い通知が(2日以上経過した)今頃届いたのか、或いは通知は遅れて届く仕様となっているのかは不明ですが、これで ファイル共有やファイル転送を見落として放置すると言う事は無くなりそうです。尚、この通知では、相手が受け取った(閲覧した)かなどはわからないようです。

以上のように最初に登録したのは5月6日。その日の内にポストカードやアルバム共有のテストを行ったが、実際のメール通知が来たのは、5月8日の15時以降となっている。

無料サイト集 Kooss (run)記

本日のお勧めページ一覧。※以下は編集室外の内部リンクです。

30071504
BACK
リンクはご自由に(LinkFree)