ちょっといいPC用スピーカーであれこれ悩んでます。

2008.12.23

 ONKYO GX-100HDがNTTストアで実売22350円で出てます。先日のメインマシンのSE-150PICの改造(OP乗せ換え)でさして音質が向上しなかったので、どうしたものかと考えていたところ、デジタル入力(光)対応で、PC用としては比較的高い定評のあるこのスピーカーが目に止まり、選択肢の1つとして考えています。

さほどお金を出さなくても、パソコンでそこそこ良い音を鳴らせる事は、2年前に書いた通りで、Onkyo SE-90PCI + Logicool Z4の組み合わせは、最近の相場でも15000円台(フェイスなどで)で、現在も最も高いパフォーマンスが得られる物の内の1つになると思われますが、どうせ買うなら違う音色が楽しめる環境で、そして出来ればより高音質で、より聞き心地の良いほうが良い訳で、その上で、出来る限りお金をかけずに、或いは十分に長く様々な用途で使えて潰しが利く物… と言う事で結構迷ってます。(最大の理由は、目下のところ、SE-90PCI+Z4が、最もコスト対パフォーマンスの高い構成なのに、それを超える物を模索しているからかも知れません)

高くても4〜5万円迄を想定しているので、オーディオならば、安い買い物なのですが、パソコン用となると、贅沢な買い物となって慎重にならざるをえません。ただ、数年毎に買い替えを余儀なくされるパソコンとは異なり、音さえ気にいれば、10年程度は軽く持つので、比較すればかなり安い買い物になるのですが。

そんな訳で、ひとまず、ケース別に分けて考えて見ました。

アンプ(レシーバー)のみ購入する。

先日、20年ほど前にリア用に購入したTEACのS-200を引っ張り出してきてオーディオに繋いでみたところ、案外まだまだ聞けるので、そこそこ良いアンプ又はレシーバーがあれば、ひとまずこれを使ってみると言う選択肢もできる。
TEACのS-200は、当時好みだった同軸系のスピーカーを搭載した、低価格のブックシェルフ型で、AVアンプのリアスピーカー用に買った物で、こいつが震災の時ぶっ飛んで来て、枕もとのスチール製の電気スタンドがぐにゃりと曲がり、頑丈なスピーカーユニットもひびが入ったほどで、もしあの時スタンドが無かったら、今頃私は墓の下だったでしょうねって話を何度かした事がある次第なんですが、それはさておき、ユニットにはひびは入っているものの、スピーカー自体のウレタンのエッジ部分など経年劣化はほぼ0の状態で、まだそこそこ聞けます。流石に音の緻密な再現能力などは全く期待できませんが、特に変わった味付けも無いので、嫌な感じもせず、ゆったりと聞けます。アンプ次第ではエントリークラスのDTM用スピーカーよりも良い音で鳴らしてくれそうです。

そこで、古いスピーカーとも相性が良く、USB又はデジタル入力(光)対応の低価格のデジタルアンプ又はレシーバーとなると、艶のあるデジタルアンプとして値段を超えるクラスの音として定評があり、MP3などのデジタル音源の高周波成分の補間を行う独自機能を持った、ケンウッドのAM・FM搭載レシーバーR-K1000(えらぼ日本橋で33000円程度)か、CD内蔵のレシーバーR-K711(同じくえらぼ日本橋で29800円)辺りになる。R-K1000のほうが、音質向上の専用電源回路によるClearA搭載で音質が更に良いと思われる事と、PC環境ではCDは滅多に聞かないので、3000円程度の価格差ならばR-K1000に絞られるように思う。R-K1000は未試聴だが、R-K711は試聴済みで、値段の割りにそこそこ良く粒立ちもナチュラルでクリアな音である事は確認している。(と言うか、低価格のレシーバー数台を試聴した中で満足できたのは、これだけだったような。)

余談だが、この類の、3〜4万円迄の価格帯のミニコンポの中には、インテリア的な要素を考慮したユーザー向きの、”見た目はオーディオでも音質はラジカセより少し良いクラス”と言う程度の物も存在しているので、或る程度は試聴しておかないと痛い目にあうかも知れない。実際に聞き比べれば、「あれれ?」と思うモデルに出会う事があると思う。(メーカー名や型番は伏せておくが)どう調整しても、びっくりする位に音が悪かったりする。安いからどれを買っても同じだとかカタログスペックだけで比較して買ってしまった失敗が原因する、「安かろう、悪かろう」などとなってしまわないように注意が必要だ。パソコンや一般の家電とは異なり、オーディオの世界は青天井だからだ。「高い、安い」では無く、自分が聞いて満足できる音が正解だ。

D/Aコンバータ・アンプ内臓スピーカーを購入する。

現在メインマシンで使っているのが、AIWAのSTRASSERのアンプ内蔵スピーカー。BBEでアタック音を調整できて、音の輪郭を手軽に変えて心地よい音で楽しめると言う物で、これも20年程度は使っていると思うのだけど、ガリは出るものの、まだまだ現役で使える。ただ、SE-150PCIのアナログの音は気に入らないので、デジタル入力(光)対応のアンプ内蔵スピーカーと言う選択肢も候補になってくる。これだと、上記アンプよりも音質は劣るだろうがコストは随分と安くなる。

冒頭で書いたように、ONKYO GX-100HDが22350円の特売。但し、いかにも最近のONKYOぽい音よりは、柔らかく艶のある中低音が良いので、他の選択肢を検討したところ、BEHRINGER MS40辺りだと15800円で済む。但しこの音は未試聴。米国でも11000円程なので、日米間での価格差も少なく好感が持てる(これがメジャーブランドの人気モデルとなると、軽く2〜3倍以上の日米での価格差もあってびっくりしますが)が、日米の購入者のブログ等での意見を参照すると、この値段でこの音質には満足するものの、デジタルな割りに、かなりアバウトで安っぽい物と言う印象が垣間見える。ビギナー向けDTM用スピーカーなのだろうから、仕方無い。

コストパフォーマンスを最優先するならば、現時点で、ONKYOのGX-77M(NTTストアでクーポン適用で11100円。但し白のみ)がダントツになるだろうか。定価の半額以下と言う点と、イージーリスニング向きの同軸系のスピーカーは個人的に好みなので、魅力的な存在だ。同じくデジタル(光)入力対応でお馴染みのVLSC回路搭載。但し、ネットでは比較的評価の高いこのスピーカーも、OnkyoのエントリークラスのD-112Eなどと比べれば、解像度などでは比較にならないほど悪いと言う評価もある。

他方、選択肢に豊かな低音の2.1CHタイプも検討したが、ONKYO GXW-2.1(NTTストアで19800円)にしても、音質はさほど良くないと言う評価が多いようだ。(アナログ入力で使うならば、7000円以下で買えるZ4と大差無いかも知れない)

ミニコンポを買う。

最も潰しが利く点を最大限に考慮に入れると、ミニコンポをパソコンに繋いでおくのが一番無難でしょう。ミニコンポなら誰でも使えて、譲り易いので、もし期待に遠く及ばない水準の音だったとしても、最も大きな保険を得る事ができます。
アナログ入力で使うならば、ケンウッドのイージーリスニングに適した艶やかな音が出るLS-701(えらぼ日本橋で9900円)+値段の割りに高音質で小型のアンプとして定評のあるKA-S10(えらぼ日本橋で15900円)や、SDカード&USB対応で何かと便利な同じくケンウッドのミニコンポUD-A77(えらぼ日本橋で28400円)などは、値段の割りにかなりパフォーマンスの高い音が得られるように思われます。但し、アンプの音質は、前述のR-K711よりも劣る(薄っぺらい音になる)のがハッキリとわかりますが。また、未試聴ですが、4万円前後で購入できるビクターのEX-AK1も気になっています。上位モデルのEX-A3辺りは以前に試聴し、楽器の艶かしい音がするウッドコーンスピーカーは気にいっています。

以上、3つのケース以外にも、サンスイ辺りの高音質アンプの中古を激安で見つけるとか、真空管アンプを自作するとかと言う選択肢もありますが、凝り性故に底なしの泥沼にはまりそうなのと、相当な時間をかけねばならなくなりそうなので、今回は考えない事にします(^^;)

ともかく、毎日のように聞く事になるものだから、お腹いっぱいの満腹感が得られず腹八分目状態で、質の悪い音源を浮き彫りにせず、どんなソースでもあまり嫌な思いをしない事が重要です。細かな音の再現能力や微妙なニュアンスの表現力の高い機器ほど、今まで気づかなくても良かったような、元の音の音質の悪さをも明瞭にさせてしまい、聞き疲れてしまいます。もちろん、買った後で或る程度のチューニングもできますが、高価で高性能な物を買えば良い訳でも無いんですよね。

紹介した物は、現時点でのコストパフォーマンス的満足度は、どれも高い物だと考えているので、どれを選んでも失敗したと思うような事は無いとは思いますが、目下のところ、『R-K1000の音を確認してから、決めても遅くは無いかな…』と考えています。
でも、神戸市内でR-K1000を試聴できる所って、郊外が多いんですよね〜(^^;)

追記:2008/12/25

そんな訳で、R-K1000をオーダーしておきました。今年1年分のCD購入予定枚数が、少なかった事もあり、オーディオ用の予算を回しました。スピーカーとセットでも4万円弱。(多分)当分はパソコン用に使うけれども、基本的にオーディオとして使う予定です。性能面のみ見れば、同じくオーディオ(オーディオPC)用に、高音質低価格のUSB対応外付けDACとして購入したDR.DAC2よりも、遥かに安い買い物になる事でしょう。今度は、そこそこきちんとしたレビューも書こうと考えています。

今のメインマシンのスピーカーが不要になる事が確定したら、結局、ロクなステレオを買う事が出来なかった、音楽が唯一の趣味とも言える、そろそろ”あちら”からお呼びがかかるだろう高齢の父親にでも譲ろうかと…(時には数千万円にもなる程の放漫経営&倒産必至の取引先からの借金は断れなくても、僅か10万円ほどのステレオさえにもお金を出さない、ヘンコツ者でしたので…) まぁ、受け取るよりも怒る確率のほうが高いかも知れませんがね〜(^^;)

無料サイト集 Kooss (run)記

本日のお勧めページ一覧。※以下は編集室外の内部リンクです。

30345153
BACK
リンクはご自由に(LinkFree)