死を多く見せると言う事

2004.06.12

 いつ頃からなんでしょう。多分、ペットが売り買いされるようになって、デパートやペットショップなどで気軽に買えて、気に入らなくなったら捨て、そのペットが死ぬとか、あるいは動物を空気銃などで撃つみたいな事が増えて、ニュースになってきた頃、命の大切さをと声高にマスメディアなども言うようになって、”動物は物ではく、大切に育てないと死んでしまう、人間と同じで限られた命がある…” と言う事もあるんでしょうか。身近で”死”を感じない環境の人が増えた事もあって、限りある大切な命の証明に、”死”と言う物を、前に出すような事を、良い事とする流れが1つあるように思います。アニメなどにしてもそうで、感情移入をさせる手法として、何かと登場キャラクターの死などの場面が出るアニメが増えたような感じがします。

 しかし、死を見せると言う事は、命の大切さを理解させ、人間的に優しい人にすると言う利点だけでも無いんですよね。不思議なもので、時として、死はあらたな死を呼ぶ場合があります。もし、誰かが死ねば緊張して、自分や自分の周りが事故や病気にならないように、注意せねばなりません。よく、「霊柩車を見たら、親指を隠せ」などと言われますが、これは一説によれば、親の早死にを防ぐためと言う話もあります。迷信めいた感じもしますが、”人の死が新たな人の死を呼ぶ”と言うのは、運命共同体で複雑に支えあってる家族の一員が減ると物理的にも心因的にも影響が大きく生きていけないからだって言う理屈っぽいような、おはなしでは無いと思います。

 blogや掲示板を徘徊して見て回ると、先日の小学校6年生の殺人事件にしても、お亡くなりになられた児童の事を思いやらずに、好き放題な事を書かれる方もいるようですが、なんだかんだ言っても、因果応報でなんらかの形で報いを受けるもんですし、人の死が介在した事を、あまり無神経に扱うのは、良く無いことですね。自らを汚し堕落させないと、利益にならない(お金が儲からない)一部のマスコミを真似ても、誰も徳はしないだろうし、何より本人が一番損をするんじゃないでしょうか。

無料サイト集 Kooss (run)記

本日のお勧めページ一覧。※以下は編集室外の内部リンクです。

30120754
BACK
リンクはご自由に(LinkFree)