地球温暖化の海面上昇は気にしないが、洪水被害の増加は気になる。

2008.05.29

 本日の某NHKなどのテレビのニュース。環境省のプロジェクトによれば、地球温暖化が現状のまま進めば、2030年には海面は9cm上昇し、台風などによる洪水被害が増加し、52万人が浸水被害を受けるなどと言うもの。

因みに、我が家は海抜数メートルにあり、地球温暖化による海面上昇などと言う話に敏感になる筈だけど、あたかも確実に起きるがごとく言われる事のほうが敏感になる。その根拠がわからないからだ。今回出された9cm上昇についても、報道に関しては算出根拠を示しておらず、環境省のサイトにも、この報道に関する記事は、本日現在アップされていない。

海面上昇に関しては、色々な推測がなされているが、来世紀(2100年)までで、数センチしか上昇しないと言う話もあったと記憶している。

・海上に浮かぶ北極は、アルキメデスの原理で、全ての氷が解けても海面上昇への影響は無い。
・南極近辺は常時零下なので、周辺の氷が解けても、水蒸気が雪となり、更に南極自体は大きくなる

過去、大幅な海面上昇があると言われていた最大の根拠である、北極と南極の溶解は、その後の広く知れ渡った、理解できうる明快な論理によって、信用に値しない状況となっている。永久凍土や氷河などの融解の影響は否定しないが、水蒸気が増えれば、同様に、南極を肥大化させるのではないかとも思う。また、海水温度の上昇による膨張も、温度差と膨張率から推測しても殆ど気にしなくても良いように思う。

よって、海面上昇は殆ど気にしていない。それでも、根拠を明示せずに、声高に海面上昇の危機を煽るならば、そこに利権が絡むなどの何か裏があるのだろうと、個人的には思う。

しかしながら、地球温暖化が進むと言う事は、台風や大雨が増え、洪水被害の増加をもたらすと言う点は、気になるところで、対策をすべきなのだろうと思う。

が、しかし、地球温暖化が、台風や大雨の増加をもたらすと言う論理的な根拠についても、報道では触れていなかった。

シロート考えでは、確かに、温暖化は赤道付近の海面温度上昇をもたらすのだろうから、台風を増加させると思うのだが、色々と調べると、台風発生のメカニズムは、そんな簡単な理屈でも無さそうだ。そもそも、晴れ・雨・曇りの3択の、明日の天気予報すら、ハズれる事もあるレベルなのに、具体的に台風発生への温暖化の影響が明確に解明できていて、数十年後の予測がきちんと立てられているのか、と考えると、何か信用に足る論理的な根拠が欲しいと思うところだろう。

(そういえば、昔のほうが大雨が多かったよなぁ〜と、気になって、降水量の統計を気象庁で確認すると、”1950年代頃に多雨期が見られる”と記載され、グラフも確かにそのようになっており、1960年代以降は、降雨量が少ない状況が続いている。)

かと言って、対策を取らないでいい事も無いのだろう。全てとは言わないが、開発によって、不必要な道路やダムを作り続け、自然を破壊し、保水力を弱め、国土を弱体化させてきているのだから、大きな水害や洪水被害が発生する事もあるでしょう。そう言う意味での、自然との共生などの対策はすべきなんじゃないでしょうか。

もっとも、CO2増加が地球温暖化の主原因であるかのような、強引な持って行き方には、到底理解はできませんが。

エネルギーや資源を海外に依存する日本ならば、その大切さを、国民全体に訴えるのならば理解はできますし、積極的に取り組むべきですが、「個人がCO2削減に協力して、地球を救う?」みたいな、もはや論理的な根拠も無く、実効性も期待できない話などとして、広く知れ渡ってしまった事に対し、素直に協力する気は起きないですね。誰でもわかるような明確な根拠を挙げた、説得力のある反論も私は知りませんし。

まだ、「排出権絡みの国際的なビジネス」などと明確に述べているほうが気持ちいいですね。

”エコ”と言えば、マイ箸では無く、植林を推進させる間伐材割り箸を使う。エコバッグなど余計な物を買わずに、紙袋や風呂敷で済ませる。辺りでしょうか。因みに、メインマシンもデスクトップリプレースでノートパソコン(消費電力18〜20w程度)を使ってます。ハイスペックでも、8万円程度です。⇒ノートパソコン10万円以下(因みに、USBワンセグでテレビも見てますが、同じく18W程度です。ワンセグチューナーって消費電力少ないんですね 0.75Wです。液晶がフルハイビジョン解像度なので、勿体無いような気もしますけど)

あと、2年前なので、当時の既得権者辺りからのウソの情報にも感化されている物も多少ありますが、我が家の温暖化対策とかも、資源やエネルギーの節約と言う面では、現在も有効だろうと思います。(長田区は、昔ながらの”コンパクトシティ”なので、住んでるだけでも十分にエコです。今年の猛暑対策は、もう少し大きめの葦簀を買ってこようかと… もちろん、雨戸を閉めますが、家の外壁塗装も、数年内にはやり直しの予定です。街中の空き地の雑草を放置しとくとか、生活廃水を工夫するだけで、かなり涼しくなるんですけどね。)

無料サイト集 Kooss (run)記

本日のお勧めページ一覧。※以下は編集室外の内部リンクです。

30113768
BACK
リンクはご自由に(LinkFree)