パーツ到着&組み立て完了 Athlon64X2 4000+ AMD690GM-M2 忍者mini

2007.08.16

 そんな訳で、パーツが届いたので、昨日早速Vistaマシンを組み上げました。

・M/B:ECS AMD690GM-M2(AMD 690G+SB600)
・CPU:Athlon64X2 4000+ BOX TDP65W
・CPUファン:Scythe SCMNJ-1000(忍者mini)

前回の記事で紹介したように、殆どが特価品で構成しています。(他にも同時購入した周辺機器があって、正確には計算してないんですが、上記以外を含めた今回の自作パソコン用に新たに購入したパーツ合計で、やはり4万円かかって無いですね。) 今回の自作でも特筆すべき点は殆どありません。ホントに簡単なオトナのプラモデルです(^^; 唯一、CPUファン(忍者mini)が予想していたよりも少し大きめだった事と、取り付けがやや厄介だった点でしょうか。
AMD690GM-M2に忍者miniを取り付けた状態
左横のVGAスロットや8cmファンのサイズと比較すれば、このCPUクーラーの大きさがわかると思います。通常は、フックは一番下になっており、M/Bによっては、かなり強く押さないと取り付けられないだろうこのようにフックは手前に軽く引けば外す事ができます。1段ずらして、フックを取り付ける。これで忍者miniの取り付けがかなり楽になった。

Socket AM2の場合は、いわゆる最近のリテンション方式やクリップ方式、リテールファンのレバー方式などでは無く、数年前までは当たり前だった、両方を力任せに押す必要がある旧タイプのフック(?)タイプ(当時は、私はマイナスドライバーを2本使って、グッと押し付けるように取り付けてました)で、押す部分は大きめで親指で装着できるのですが、それでもかなりが硬めだったので、片方を1段ずらして緩めてから取り付けました。クリップ部は強く手前に引っ張れば外れますので、上の写真のようにずらす事ができます。(マニュアルは読んで無いので、何とも言えませんが、多分書いて無いと思います?)

このCPUファンはメーカー公式サイトによれば(低電圧CPU&ケース内のエアフローが確保されるならば)ファンレスで使えるとの事ですが、ファンレスでは使ってません。但し、ケースファン(リア・フロント・サイドの3箇所)とCPUファン全て、5V動作させています。特にケースファンは元々静音ファンなのでかなり静かです。BIOS画面で見る限り、CPU温度は40度でほぼ安定しています。

消費電力は、ワットチェッカーで確認した限り、(当然モニター別として)アイドル時で約50Wで、通常50〜60W程度ですね。HDDや光学ドライブを酷使した場合などで、100W近くなった場合も確認していますが、中々そうはなりません。ゲームやエンコもしないので、平均して55W以下になるでしょう。因みに、BIOSでCPU電圧も下げれますので、1.20V迄段階的に下げて動作確認しました。但し、数ワットしかかわらないので、デフォルト(1.29V)のままでいいかなと思ってます。(因みに、TDP45WなAthlonX2 BEシリーズもアイドル時は50W程度らしいですので、BE登場で安くなった、Athlon64X2を購入した次第です。)

M/Bも目下のところ、何の不具合も無いですね。同じAMD690GのBIOSTARな某M/Bの厄介さ(追記:BIOSTARのMBのNICに関しては、現在はReltekに用意されており、この点は比較的容易になっています。)からすると、かなり快調と言う印象です。但し、メモリーソケットが2個しか無いので、Vistaを載せて長期で利用するなどを考えてられるならば、1GBx2をお勧めします。あと、最近の傾向なのか、このM/Bも20pinの電源でも使えます。(気がついたのは、この程度かなぁ… ECSなので高性能じゃないけど、あまりクセが無いので初心者にもお勧めできます。)

目下のところ、サブのサブとして共有して使う予定なので、旧マシン(AthlonXP 2500+@3200+相当)をそのまま使ってても良かったのですが、安定性(AthlonXPマシンのコケル頻度が増えている)や年間消費電力(=電気代  室内温度上昇対策の為のエアコンの電気代なども含む)の事などを考慮すると、今回のパーツ購入は、お買い得だったかも知れません。

因みに、この水準程度あればVistaは快適ですね。いずれ重く感じるようになってくるでしょうから、その時はVGA(グラフィックカード)を購入すればすむのじゃないかなと。そもそもリビングユースを主眼においたM/Bなので、結構潰しが利きそうです。その時は、SilverStone SST-LC13S(がもしも安くなっていたならば)入れ替えようかなと(^^;)

PS1

(特に忍者miniの辺り)日本語の説明だけでわかり辛い点もあるでしょうから、あとで、デジカメで撮影して画像くっつけておきます。これから実家へ行って、それから夕飯のお買い物のお供です(^^;)

PS2

折角の盆休みと言う事で、滅多に掃除しないような場所の掃除などしてたら、暑さでくたばってしまいまして、追記が遅れました(^^;)(まぁ、ここんとこ”気がつけば正月”ですから、のんきなんですよ(^^; 1日なんかあっと言う間で…) 今はCentOS5のデュアルブートを試してます。(AMD690GM-M2ではLinuxでトラブってる人が多いようなので) 上手く行く&書く暇がある&やった事を忘れて無い(←コレガイチバンアヤシイ(^^;)) の条件が揃えば、これも書くかも知れません。

PS3

多分、正常にCentOSでも動作してる模様。Youtube動画閲覧時でも58W(消費電力)でした。ひとまず、このページはここまでで。

無料サイト集 Kooss (run)記

本日のお勧めページ一覧。※以下は編集室外の内部リンクです。

30339227
BACK
リンクはご自由に(LinkFree)