パソコンや携帯電話が操作できなくてもブログが作れる、はがきブログ

2009.01.10

はがきブログ サイトデザインも年賀状そっくりでユニーク。投稿したはがきの一覧が、サイト上にサムネールで表示されている。 はがきブログは、お絵かき系無料ブログの手書きブログによる、新サービス。
このユニークなサービスを利用すると、たとえ、パソコンや携帯が一切使えない人でも、ブログ投稿が出来てしまうと言うもの。
そこまで極端では無くとも、パソコンで絵が描けない、ごく普通のユーザーが、このサービスを使えば、お絵かき系ブログに参加する事ができてしまう。早速、本日、無料ブログ比較のページに追加した。

方法は至極簡単。郵便局の官製はがきや年賀状(年賀ハガキ)に、イラストを描いて、指定した住所に送れば、規約に合致した内容ならば、スキャンしてブログとして掲載して貰えると言うもの。

投稿はがきの画像での掲載だけなら、何かの番組の公式サイト辺りでもやっていそうだが、このサービスは、その投函したはがきのイラストに対し、お絵かきブログ同様に、コメントを書く事ができ、意見を貰う事ができる、ブログとなる。コメント投稿には、手書きブログのアカウントが必要になる。
尚、はがき裏面のイラストは、手書きである必要は無く、「プリンタでもペンでもプリントごっこでも芋版でもお好きなものでどうぞ」としてあり、投稿している参加者の作品には筆文字だけの物もある。

ネットサービスでの”お絵かき”と言えば、年齢の幅を特定する、若年齢向きサービスだが、このはがきブログは、利用者の年齢の幅が広まる可能性を持っているサービスだろう。

以前のインターネットを思い起こすと、届いた年賀状の公開などもホームページや掲示板で、平然とやっていた人が結構いたように思うが、とかくプライバシーや著作権などの問題などが言われるようになってからと言うもの、最近は滅多に目にする事も無くなっていた。このサービスは、言わば、公開前提の年賀状受付サービスのような、そのような印象も受け、正月らしく、見ているだけでもめでたくなってくるような気がする。

但し、気になるのは、このサービスが”お正月特別企画”とされている事。
確かに、郵便はがきを送るのは、年賀状のシーズンだけになって久しいと言う事もあり、年間を通じて利用される事も無く、サービスが終了されるかも知れない。そう言う事もあり、こちら(編集室)でも紹介させて頂いた。

昨年は、住所を知らない相手にも年賀状が送れる、mixi年賀などの画期的なサービスも登場しましたが、その一方で、古くて新しい、インターネットの利用の仕方を再確認させられるような、このようなサービスが、末永く残って欲しいように思った次第です。

ただ、残念な事に、私はパソコンでも手描きでも絵が下手で、字も人にお見せできるほどでは無いので、はがきブログには参加できそうも無い感じです。

無料サイト集 Kooss (run)記

本日のお勧めページ一覧。※以下は編集室外の内部リンクです。

30072129
BACK
リンクはご自由に(LinkFree)