新品の激安パソコンと、中古パソコンと、アウトレットパソコン

2006.10.01

 激安パソコンの情報では無いので恐縮ですが、何も書かないとなんですから、動向だけ書くと、ハイエンドクラスのノートパソコンが割安感があります。Intel vs AMDと言う事でしょうね。 Core2Duo搭載ノートパソコンで、10万円以下で見やすい高解像度でデザインもイイなら、もう1台良いノートパソコンが欲しい人にはお勧めです。エントリークラスならば5万円台も当たり前ですが、10万円以下ノートパソコンも、一覧に記載しきれないほど増加している状態です。

他方、デスクトップパソコンのほうは、メモリー価格高騰(と言うか、底値からの反発に近い印象もありますが)に続き、HDD価格も徐々に上がって来ていて、CeleronDやAMD64 Sempron搭載の、2万円台のエントリーマシンや、3〜4万円台のAtlon64搭載の、オフィスのデスクにもマッチしそうな、ちょっとデザインの良いニューモデルなどは、早々と在庫切れ、完売のショップも目立つ状況です。 パーツのほうは、今年の初夏辺りの一時期の頃を思えば、割高感が強く、十分満足の行く値段での激安での自作も厳しいので、或る程度妥協するしかないかなと思案継続中です。

さて、”激安パソコン”ですが、OSなどは別として、ハード・本体のみならば2万円台から、特価ならば1万円で出る事もあり、それがここ数年の間に概ね、公然の事となっていると言う認識を持っていますが、『そこまで安いなら中古だろう』と言う考え方や、『インターネットは嘘が多い』と言う警戒感もあってか、激安パソコンの一覧を見ても、また、リンク先の企業サイトを見ても、信じきれるのに時間がかかる人も、たまにいらっしゃるようです。

時間を要して、信用したとしても、安い理由が、100円均一ショップなどに代表されるような、雑貨などの”バッタモノ”と同じように考え、『もっと安くならないのかな?』と考える場合もあり、結果的に、より安い中古パソコンを購入すると言うケースもあるようです。 (購入後の製品寿命、予想される修理費用、潤沢に市場に無くなった事で難しい部品の調達コストなどの諸々のリスクもありますが、それらを無視した上での、スペック対価格比で見ても、割高に見えてしまうケースのほうが私には多く思えます。流石に1000円以下で、部品調達の為のジャンク扱いで見ても割りにあうようなマシンならば、買いですが。)

激安パソコンがなぜ安いかは、格安パソコン、安かろう、悪かろう? で書いているとおり、海外のOADG DOS/Vパソコンと同じ手法を導入しているだけなんですよね。 パーツの調達単価も安く、人件費もかからない。薄利主義の中小零細企業のパソコンショップでも販売できるので、安く売れるので、不要になったパソコンを販売している、中古パソコンとは違うんですよね。不要になった理由は、個人・法人のユーザーの個々の理由で、様々なのですが、新機種導入でリサイクルされる場合もあれば、故障では無くとも、そのユーザーが使っていて不具合等が発生するので、中古市場に流れている場合が全く無いと言う事では無いので、どうしてもリスクがつきまといます。そう言う不具合などは、購入して数ヶ月してから気がつくような症状と言う事もあるでしょう。しかし、それが、あなた自身の使い方が起因しているかどうか、判断ができ辛い事もあって、保障が利かないと言う事もあるのではないでしょうか。(本来、中古パソコンは、製品寿命がそれだけ短い事は間違い無く、添付OS・アプリケーション、マニュアルの類が一切無い場合もあるので、購入後に自分でセットアップ、メンテナス、修理ができる、中・上級者クラスの方が購入すべきパソコンだと思われますが、今は、初心者クラスの方も購入するケースが増えているように思われます。ネット通販で購入する前に、中古専門店の実店舗で、常連客などに混じって”空気”を感じてみるいのもいいかも知れません。)

『激安の中古パソコンを買ったら、使いこなせない、壊れてしまった』 と言う事があっても何もおかしくは無いのは、それが中古パソコンだからであって、激安パソコンだからでは無いのですよね。

他方、アウトレットパソコンは、新古品、旧モデルの在庫処分などですから、原則的に誰かが使ったかのような、中古品では無いので、これも信用がおけます。私自身、お金があまり無いビンボーサラリーマン時代は、X1シリーズなどをアウトレット処分品などで購入した事もあります。(それでも、店頭展示処分品ですので、何度も店頭に通い、無茶な利用のされ方をしてない事を確認した上です。) リフレッシュPCも、企業が責任を持って再生したパソコンですので、相応に信用がおけます。

最近はリサイクルブームで、資源を大切にしようと言う思いで、古くなった、中古パソコンを優先して購入される方も多いと思いますが、需要が多くとも、生産ができない分野ですので、粗悪な中古品が出る確率も上がるように思われます。

第3者からパソコンを譲り受ける場合は、その方の人柄を見る事が必要だと思います。丁寧に使っている方から譲り受けるパソコンなら、安心して使えるでしょう。他方、リサイクルに協力したいならば、BTOパソコンなどのショップメイドパソコンや自作パソコンならば、パーツ交換する事で、延命し、再度使えるようになりますし、もし自分が使わなくとも、他の方に譲っても、何かに使える要素が多分にあるんですよね。少なくとも、ケースはずっと使いまわしが利きますので、粗大ごみにはならないですよね。(不要になったら、燃やせる段ボールや、壊し易い木製のPCケースもありますね。国際貢献のリユースPC寄贈支援プログラムにしても、デスクトップに関しては、メーカー依存度の強い国内ブランドメーカー製PCよりも、国際的にも修理し易く理解され易い、ワールドワイドなショップメイドの激安パソコンのほうが喜ばれるように思っているのですが…)

もし、中古パソコンだったら、リサイクルに、環境保全に、単純に役立っていると思っているならば、もしかしたら、それは違うのかも知れません。

もう寿命がきていて企業が解体・粉砕し原料として再利用すべきほどの中古パソコンならば、無理して使えば無駄なエネルギー消費量も大きいでしょうし、修理部品に負荷が常時かかり、頻繁に交換して無駄に浪費するかも知れません。中古パソコンは、そう言うケースもある事を知っておいたほうがいいかも知れません。

追記

サイトによっては、初心者向けサイトでありながら、ことさら、中古パソコンを勧め、中古パソコンショップを紹介しているケースも目につく事もあります。(そのように強く勧める理由は、諸般の事情で書きませんが)書いてる事をそのまま鵜呑みにしてしまうような人は、そもそも、そのようなサイトには行かない事です。たとえそれが、誰でもよく知っているようなサイトであっても同じで、理由は雑誌が、”特集記事としながら、実質はスポンサーから依頼された記事である事”と同じように考えていただいても良いように思われます。(などと書くと、風当たりが強くなったりするんですよね。最近のネットは…)

無料サイト集 Kooss (run)記

本日のお勧めページ一覧。※以下は編集室外の内部リンクです。

30083284
BACK
リンクはご自由に(LinkFree)