ネット販売で靴を買うのは、少し用心したほうが良いんじゃないでしょうか。

2009.05.08

 最近は、靴のネット販売が増えてきた。某大手アフィリエイトでも靴専門サイトを設けた事から、「靴を買うならネットが当たり前」 であるかのような文句を、ブログなどで嫌と言うほど目にする機会が増えてくるかも知れない。と言う事で、そんな意見の大波に埋もれる前に、”ネットで靴を買うのは用心したほうが良い”と言う趣旨で、思う事を書いておきたい。

 私の父は靴のメーカーをしていた頃があり、その影響で、靴の選び方については、色々と細かく教わった経験が幾度かある。その影響で、靴は履いて何歩か歩いて確かめてみない事には、買えるような商品では無い事は、子供の頃から理解していた。でも、そんな私が先月ネットで靴を買った。

と言っても、長年履いて信頼しているメーカーのコンフォートシューズ(ウォーキングシューズ)だったので、(メーカーだけでは信頼に足る物では確かに無いのだが) まず確率的に大丈夫だろうと言う判断があったからです。また、特価品で明らかに安く、地元のショップでは置いて無い好みのデザインだった事がポイントが大きかったと思う。既に、1ヶ月以上履いている。足を通してから買っていないので、確かに履き難さは多少はあって足を通す度に、納得がいかない感じがどこかしら残っているが、歩き難さなどは皆無で、特に大きな不満は無く、そこそこ満足している。

ただし、これは極めて例外であって、私は、主に以下の点に留意して靴を買うようにしている。

・靴は、まず手で重さを確かめて、歩き疲れない軽いタイプを選ぶ。
・手で軽く折り曲げてしなやかさなどを確認する。
・履き易いか、サイズがあっているか、足を通して確認する。
(メーカーや、ウォーキングシューズや革靴などの靴の種類によって、かなり違う事もある。また、靴の格好や幅や甲の部分の高さなどによっては、足のサイズだけで選べ無い物もある。)
・つま先を軽く押して、先まで入っているか、指が全部動かせるか、かかとの所に指1本程度の若干の余裕があるか確認する。
・数歩歩いて、足の裏や指に伝わる感触を確認する。
・直立不動で静止し安定感を確認する。

概ね以上のような感じなので、ネットで靴なんて買えたもんじゃないと言う認識を持っている事がわかると思います。
もしネットで靴を買うならば、或る程度履けば、足に馴染んできてくれるような信頼できうる靴を選ぶか、万が一サイズが違っても交換してくれるショップか、誰かに譲れる場合などに限られるのではないかと思われます。

足にあわない靴を無理をして履き続けると、健康にも良くありません。
足は第2の心臓などとも言われます。その足に苦痛を与え続ける靴を履くのは、決して良い事ではありません。

確かに、ネットだと近場のショップよりもバラエティーに富んだデザインの靴が多数選べて価格も割安と言う利便性もあるとは思いますが、いつも履くような靴を購入するならば、是非、慎重にされる事をお勧めします。

いい靴とは、デザインの良い靴や高級ブランドの靴では無く、自分の足にいい靴の事だと思います。

無料サイト集 Kooss (run)記

本日のお勧めページ一覧。※以下は編集室外の内部リンクです。

30083278
BACK
リンクはご自由に(LinkFree)