格安 hpノートパソコン hp nx9005 2004年春モデル

2004.04.11

今回、知人のご好意で、2003年後半以降発売された、nx9005(このページでは、2004年春モデル、或いは春モデルと便宜上表記)をお借りしてテストを行う事ができた。 この春モデルでは、初期モデル同様に、コンボドライブを搭載し、液晶画面が大きくなり、速度性能の向上を果たしながら、同じ99800円と、激安ノートパソコンの王道に相応しい、スペック仕様と価格で、現在も、非常に人気が高いノートパソコンであろうと思われる。

このページでは、2003年夏モデルの初期型nx9005との比較をしながら、何が変わったのか、何が変わって無いのか、検証、考察と写真画像などを交え、 公開スペックからは見えない点などを重点的に、簡単にご紹介したいと思います。誠に拙文ではありますが、購入検討中の方や、春モデルを購入された方で、何かお悩みの方の参考になれば幸いです。

※以下で紹介する事項は、個体差などによって、全てのnx9005 2004年春モデルに共通していない面も含む可能性があります。尚、初期モデルと同じ点など、重複箇所は省いてますので、詳しい点については、初期型の nx9005の紹介ページも参照願います。

 
nx9005
nx9005 主要スペック
CPU AMD AthlonXP-M 2500+
Chipset ATI Radeon IGP 320M/ALI M1535+
Display 液晶TFT15インチ XGA(1024x768)
HDD 30GB ATA100
MEM SO-DIMM DDR256MB
DVD コンボドライブ(CD,DVD,CD-RW/R) 
OS WindowsXP HOME SP1
nx9005 購入金額
99800円 税別 購入店  hpダレクトプラス
激安ノートパソコンのページなども参考にして下さい。

hp nx9005 2004年春モデルで何が変わったか?
hp nx9005 2004年春モデルで何が変わって無いか?
hp nx9005 2004年春モデル ベンチマークテスト結果
hp nx9005 2004年春モデル CD-R 書込み速度比較
hp nx9005 2004年春モデル まとめ

 

hp nx9005 2004年春モデルで、何が変わったか?

■スピードが変わった。

 CPUがM-Atlon XP1800+から、M-Athlon XP 2500+と、高速化された。モデルナンバーから見た単純な計算では、約39%近いCPUの速度向上になった。しかし、CPUのみで速度が決定される訳では無いので、総合的な速度向上の指標として、ベンチマーク結果などを以下に掲載しているので、参照下さい。 システムのプロパティでの、nx9005のクロック数表示

■画面が見易くなって、DVD鑑賞に向いている。

 画面が14.1インチから15インチと大きくなった点もあるが、それよりも、輝度が上がり、発色も自然な感じで美しくなった点が、大きい。DVDを観て初期モデルと比較すると、鮮やかさが増し、明らかにDVD鑑賞に向いている。フォントもシャープな感じになったと思える。初期モデルは、全体的に微妙に青い感じがして、画面のプロパティで調整を要する場合もあったが、春モデルでは、どうやらそのような必要は無い。逆に、長時間 のテキスト入力などの作業で利用するならば、目の疲れを考慮して、画面のプロパティの詳細設定で、輝度をやや下げたほうが良さそうな印象だ。

※右の写真は、特に2004年春モデルを強調する為に、輝度調整を行った物では無く、デジカメの自動露光調整によって、相対的にこれだけ差がついた物です。実際に人間の目で見ると、初期モデルは右の写真のように、非常に暗い感じには写りません。

nx9005 左が初期モデル。右が2004年春モデル。
nx9005 文字サイズの比較 文字の大きさの違いがわかり易いように、切り出して上下に並べてみた。上がnx9005初期モデル。下が、nx9005 2004年春モデル。初期モデルでの文字の背景色が濃いグレーがかって見えるかも知れないが、これは撮影したデジカメの影響による物で、実際は背景色は白で、春モデルの輝度が高い事で、相対的に暗く写ってしまっている。

液晶画面で難点をあげると、視野角が狭くなったと言う点だろうか。斜めから観ると、色が化け、グレーがかって見える。数人で寝そべってDVD鑑賞をしたりすると言った用途には、やや向いていないかも知れない。

■ゴム足が取りやすく、分解し易くなった

 些細な事だが、HDDのネジの上のカバーであるゴム足が、簡単に指1本で取れるようになっている。初期モデルでは、串刺しにしないと取れないような常態でやや、厄介だったが、今回はそのような事は無い。簡単にHDD換装も行えそうだ。 nx9005 HDDのゴム蓋が簡単に取れる nx9005 HDDのゴム蓋 長さは初期モデルとほぼ同じ
nx9005 HDDを取り出す nx9005 内蔵HDDを取り出した様子  nx9005のHDD換装は、ゴム蓋さえ取れれば、至極、簡単。ゴム足の下にあるネジを完全に回るまで緩め、やや力を入れて、グッと引く抜くと、すんなり取り出せる。パソコン初心者でも、大丈夫な位だ。試しに、取り出したHDDが、Seagate製HDDである事がわかる。
  増設メモリーの装着や、内蔵メモリーの取り外し方については、何も変わっていない。裏面の、メモリー専用の蓋(横に"ram"と書いてある)を開けて、両方のツマミを指で軽く押さえながら、開くと、簡単にメモリーを外す事ができる。 nx9005 内蔵メモリー横のツマミ nx9005 内蔵メモリーは簡単に取り外せる

■キータッチが少し変わったのかも?

初期モデルと比較すると、ややキータッチがしっかりしている風にも感じる。個人的にはこのタッチが好みだ。が、奥様が日々、ガンガン使って半年以上経過した初期型故に、比較するとそう感じてしまうのだろうと思われる。(確か、今思い起こせば、初期モデルも我が家に来た当時は、もう少ししっかりしたキータッチだったように思う。)しかし、この事から、逆にnx9005の初期のやや固いしっかりした感触のキータッチが、あまり好きで無い人ならば、半年も使えば、反発力が弱まり、指に馴染み易いキータッチになるとも言える。

■より静かになった?

  これも、個体差があり、一概には言えないと思われるが、並べて動作させていると、初期モデルのほうが、ファンが回っている時間が長く感じる。基本的には、静音タイプのノートパソコンの部類に入るので、どちらも静かには変わり無い。但し、2004年春モデルに関しては、HDDの『カラカラ』と言う音が若干増えたような印象だ。因みに、内蔵HDDは、SeagetaのST93012Aで、コンボドライブは、SONY CRX830Eのスリムタイプ(仕様は、CD-R 24x/RW 24x/CD-ROM 24x/DVD-ROM 8xの模様)だった。他にも、春モデルで、確認されているコンボドライブとしては、東芝 SDR-2512,HITACHI-LG GCC-4241N,QSI SCR-242,TEAC DW-224E-A等がある模様。 nx9005 マイコンピューターのハードウェアデバイス一覧

■液晶画面の傾斜角が、微妙に狭くなった

  どうでも良いような事かも知れないが、多分、15インチになった事で、角度がその分、つけられなくなっただけなんだろうと思う。特別な利用目的でも無い限り、実使用上、何も問題は無い事です。 手前のnx9005初期モデル(14インチ)より、奥のnx9005 春モデル(15インチ)のほうが、傾斜角が微妙に狭い

hp nx9005 2004年春モデル 何が変わって無いのか?

■キーボードのレイアウト、デザインは全くと言って良いほど、変わっていない。

 見た目で、違いをわかるのは、液晶TFTのサイズ とノートパソコン本体の厚み以外は、何も無いと言って良い位に、デザインは変わっていない。どこか違う所はないかとくまなく探したが、キーボードのレイアウトもサイズ、キートップの表記、も本体デザインの細部、色艶、手触りも見事に同じだ。ファンクションキーも同じなので、操作性でとまどう事も全く無い。唯一違う所は、カーソルキーの下のシールが、”ご注意”から”重要なお知らせ”に変わった事と、パームレスト部に貼ってある、"AMD Athlon-XP"のシールが小さくなった程度だろうか。(つまらない事だが、今回のシールには"Mobile"の表記が追加されている)  nx9005 2004年春モデルのほうが若干厚みがある
 側面、背面、裏面に関しても、全く変わっていないと言って良いと思う。裏面も一部の表記を除いて、全く変わっていない。厚みや液晶画面サイズで、すぐにわかる見分けのつけ方と言うと、初期モデルは、半年間使った証として、パームレスト部の銀色の塗料がやや薄くなっていて、そこを見れば見分けがつくと言った所だろうか。大事に使ってる方なら、塗料も剥げて無いので、殆ど見分けもつかないだろう。 nx9005 裏面(底面)

■キー入力の遅れ。微妙に待つ感じ

キーボード操作時に、1拍近く待つ感じは変わっていない。通常の文字入力時などは感じないが、[↓]キーなどを押し続けた場合、微妙に1拍近く待ってから、動作する。慣れると大した問題でも無く、逆に初心者には、キーボードの誤操作が防げるのではないかとも思える。

■音質。スピーカー

残念ながら、nx9005の最大の短所とも言える、音質の悪さの目だった向上は感じえなかった。但し、本当に微妙だが、高域の”抜け”に改善が得られるような気がする。(個人的には低域の改善のほうを期待したい)但し、これも半年間使ったnx9005が、スピーカーが劣化(埃などがが付着)した為とも考えられなくも無い。逆に、時折”プチプチ”と言うようなノイズが、ふとした時に発生するようになっている。DVD再生時には、発生しなかったが、音にこだわる人には、相変わらずお勧め度は低い印象を受ける 。USB外部スピーカーなどを繋ぐと、高音質で聴けるかも知れない。(Compaqの家庭用パソコンは)JBL系スピーカー搭載の系譜なのだから、nx9005の次期モデルでは、旧コンパック時代のノートパソコン並の音質には戻って欲しいと思う。

 

hp nx9005 2004年春モデル ベンチマーク結果

とりあえず、測定したので紹介します。
初期モデルとの速度比も、参考にあげておきますので、ご覧下さい。体感速度としては、初期モデルよりも、速くなっている事は、実感できます。

※ベンチマークの結果は良くても、体感的に逆に遅いと感じるような、デバイスなどもあり、ベンチマークの結果と言うのはそのまま鵜呑みにはできません。あくまで、1つの参考指数とお考え下さい。
※計測は通常使用状態での1回計測。HDDのデフラグ、最適化、常駐解除等ベンチマーク対策無し。ベスト値ではありません。

以下のベンチマークソフトは全て無料ソフトより、ダウンロードできます。

■HDBench 3.30
Processor AMD Athlon 1854.15MHz[AuthenticAMD family 6 model A step 0]
Name String mobile AMD Athlon(tm) XP2500+
VideoCard RADEON IGP 320M Resolution 1024x768 (16Bit color)
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw  
23750 7936896548 15968 27797 29160 60  
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
28522 6146 9773 394 25427 11986 2429 C:\100MB

約14%速度向上(対ALL比)

参考:32bit(1600万色時) VideoCard RADEON IGP 320M Resolution 1024x768 (32Bit color)
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw  
23233 79370 96548 15963 27690 29063 30  
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
227274969 9278 187 29976 11888 2226 C:\100MB

約12.6%速度向上(対ALL比)

■3DMark2001SE

デフォルト設定
32bit 1640  約6.2%速度アップ
16bit 1954  変化無し

パフォーマンス優先設定
32bit 1647  約1.3%速度アップ
16bit 2004  約0.6%速度ダウン

 同じバージョンのドライバでは無いので、速度比較にはやや無理があると思う事を予め承知して頂きたい。

結果を見ると、残念ながら、3D関連の描画速度では、デフォルト設定での、32bit時以外は、殆ど差異の無い結果となっている。パフォーマンス優先設定にしても、初期モデルよりも、向上の幅が低くなっており、16bit時は初期モデルとの差はほぼ無い結果になった。しかしながら、観た目の滑らかさには、明らかに違いがあり、龍が飛翔するシーンなどは、非常に自然になった感じがする。 ベンチマーク対策よりも、実効的な見た目の良さなどの改善に注力したのかも知れない。

■Superπ 104万桁

hp nx9005 1分06秒  17.5%速度アップ

■オマケ:起動速度

hp nx9005
1:電源ONの後、WindowsXPのログインの画面が出る迄約27秒 10%速度アップ
2: 休止状態からの復帰 約9秒 40%速度アップ
3:スタンバイからの復帰 0〜2秒

メモリー増設後のnx9005のベンチマーク結果も参照下さい。

 

hp nx9005 2004年春モデル CD-R 書き込み速度比較

 予めお断りしておきますが、この結果には、本体のハードウェア面(CPUや搭載ドライブ)の性能 の違い以外にも、ライティングソフト(Roxio Easy CD Creater)のバージョンによる影響の可能性があり、同じバージョンのライティングソフトを使えば、結果が大きく異なるかも知れません。

■テスト環境 

動画データ合計646.8MBを、TDK製40倍速対応のCD-R 650MBのブランクメディアに、各々の通常使用環境で書き込む。計測時間は、書き込み実行を押して、終了メッセージが出る迄とし、各々1回のみの計測をする。

■計測結果 

モデル所要時間速度比Roxio Easy CD Createrのバージョン
nx9005初期型11分45秒---5.3.4.21 SP17
nx9005 2004年春モデル6分02秒48.6%速度アップ5.3.5.1.0g

以上のように、所要時間が約半分と、倍速に近いテスト結果となった。ライティング時の経過中の速度表示では、23倍速付近をキープする場面もあり、コンボドライブのスペック上の最大書込み速度24倍速に近い状態になる場合もあった。尚、今回は、Esay CD Createrの新版(Ver6)でのテストは行わなかったが、機会があれば、レポートを追加したいと思う。

参考:hp nx9005 CD-R書込み速度比較

 

hp nx9005 春モデル 最後に

  速度的なパフォーマンス向上は、思ったほどでも無かった。やはり、チップセットやメモリー周りなどは、初期モデルと同じである事で、数値から見た、総合的なパフォーマンス向上はさほどでも無いのではないかと思われる。しかし、実際に使う上で、体感速度を強くを感じる、立ち上がり、画面の切り替わりには、明らかに速度向上がみられ、3Dや動画の滑らかさなどからは、確かに速くなった印象が残る。多分、1Ghz以下の一世代前のノートパソコンの利用者ならば、明らかに速いノートパソコンと感じる事は間違い無く、一世代前のデスクトップパソコンの利用者なら、遜色の無い速さを、感じるのではないだろうか。(Superπ 104万桁の結果などを、既存のデスクトップPCと比較すれば、わかると思うが、P4-2.4Gクラスのデスクトップパソコンよりも速い結果だ。たかだか、10万円のノートパソコンと舐めていた方は、多少は驚いて欲しい。高度で複雑な計算をワークシートでさせる事があっても、ストレス無く使えるのではないだろうか)

 液晶画面については、液晶画面サイズが大きくなると、文字がぼやけたり、色が褪せるノートパソコンも多く、あまり期待していなかったのだが、この予想を大きく裏切られ、春モデルで、最も改善が見られたのは、この点に尽きるように思われる。輪郭までクッキリ見える事で、3DCGのゲームソフトなどを、速度優先で32K色で実行させた場合、ディザが明瞭に見えて、逆に物足りなさを感じてしまう位かも知れないが、鮮やかに綺麗になった事で、コンボドライブ搭載機である魅力が大きくなったと言えるように思う。コンボドライブ非搭載(CD-ROMドライブ搭載)の、 キャンペーンモデルのnx9005が、更に安い、89800円(税別)で、限定販売されている かも知れないが、DVDや高画質の動画を観る可能性があるならば、1万円高くても、コンボドライブ搭載機のほうをお勧めしたいと思う。 ”つやつや画面”が良いと言う方は、オプションで、光沢液晶フィルムが、確か2000円ちょっとであるので、それをお勧めしたい。尚、”つやつや画面”は、目が疲れ易いと言う意見も少なく無いので、取り付け、取り外しが利く、オプション仕様のnx9005のようなノートパソコンを選択しておいたほうが良いのではないかと思う。

 この時期は、新入学シーズンと言う事もあって、学生の学校との往復の一人暮らしが増える季節です。それ故に、今だけ激安のキャンペーンなのかな? とも思いますが、このキャンペーンが終わったら、果たして次はいつなのか、それとも、税込み価格表記になって、次第に高くなってしまうのか… 我が家でも、もう1台買うか、もう少し待つべきか、相談している最中だったりします(^^;)

PS

大急ぎで仕上げましたので、記載もれや、読みづらい箇所もあるやも知れませんが、寛容に、ご容赦頂ければ幸いですm(__)m

格安 hpノートパソコン hp nx9005

hpダイレクトプラス

激安パソコン・格安パソコン

激安ノートパソコン・激安デスクノート 激安格安販売サイト集

関連記事:hp nx9030 激安ノートパソコン


無料サイト集 Kooss.com run 記

 


30345710
BACK

リンクはご自由に(LinkFree)

hp nx9005
格安パソコン
編集室

編集室


激安格安販売


無料サイト集