これから儲かる商売を考える

2005.09.06

 あ、そこのお兄さん、別に怪しいニュービジネスやサイドビジネスの勧誘じゃないので安心をば(笑)

その前に、ネットはもう本格的に難しいのかもしんないですね。そもそもが、最も有意義な敗者の弁が見え辛い世界で、新規参加者の大半には殆ど無益な勝者の弁、儲かる儲かるばかりが目立つのがネットですが、その儲かってる筈のところ、それこそ日本を代表するようなところでも、生き残りをかけてか、必死です。既存サイトのコンテンツの取り込みなんかもどんどん増えていて、個人はブログか、非一般的な趣味なサイトでもやってろみたいな感じですね。(あぁ、もちろん、非商用サイトのウチだって、のんびりしてると消えますよ。大手の既得権サイトとの格差を嫌と言うほど感じる今日この頃ですからね。詳しくは述べません。本当に怖いですから。) もちろん、html+cgiだけのページがいつまで続くかもそうで、技術を持つ一部の者しか参加できない、例えば、オンラインの立体的な3Dのサイトなどが一般化すりゃ、本当に僅かな隙間で、個人の商用サイトがひしめきあってるような事になりそうですが、別にそんな遠い将来でも無いんじゃないでしょうか。

今からネットショップを開設などで、ネットビジネスをするならば、相当のリスクがあるように思います。

最近の数字は調べて無いのですが、今でもネットショップは新規開設サイトの数と同じ位、閉鎖しているんじゃないでしょうか?

で、これから儲かる商売ですが。ズバリ、個人商店じゃないでしょうか。

ネット販売での優位性として、店舗開設に必要な経費や人件費が、桁外れに安いと言うのがありましたが、それも過去の話で、技術的に優れたサイトで、継続的に維持運営コストがかかるネットショップでないと、利益に結びつき辛くなってきて、それがより一層進む事で、ネットの優位性は損なわれて行くと思われます。

他方、現状、地方商店街などが平常時でもシャッターを閉め、人通りも閑散としていますが、その近辺に目をやれば、仮設店舗や車を利用した移動式店舗、或いは路地に商品を並べて商売をしている人の数が増えています。新規出店に伴うコストがそれほどかかっていない、或いは全くかけずに出店ができる訳です。で、販売品目によっては、夕方には商品が全て売れ切れている場合もあったりするので驚きます。

売れている理由について、推測すると。

・売主が明確にわかる、消費者が安心できる商売である事。
・ひとだかりがあると気になる人が自然と集まってくる。
・目が悪い老人でも、わかり易く大きな字で段ボールに金額が書いてある。
・スーパー・コンビニのように輸入品が無いのにそこそこ安いと言う安心さ。
・折込チラシなどの広告を一切使わず、口コミで噂が広がっている事。
・聞けば、お節介というほど教えてくれる役立つ知恵を持った物知りの商売人である事。
・面白い愛想のいい、ハッキリ聞こえる声が大きい明るいオヤジやオバサンである事。
・こっそり、オマケしてくれたり、夕方に行けば必ず安い。
・客が迂闊に商品に手を触れない。或いは商品を乱暴に扱わない。触るとオヤジが怒鳴る。
・利益優先よりも趣味でやってるような面があり、簡単に店を閉めたりしない安心感。
・自転車から降りずに、或いは犬の散歩をしながら、階段を上る事無く膝を痛めずに物が買える。

と言った辺りでしょうか。まぁ、継続できるお店は、本当に商売人の皆さんがやってられるでしょうから、ネットのように”儲かる”など言う人なんかいませんし、どの程度儲かってるか、或いは儲かって無いのか、外野からは全く見当がつかないのですが。

ともかく、今後、人口分布が逆ピラミッド状になるとされる高齢化社会で、地域社会の老人に優しいインフラ的な役割をも担う存在の小売店は、その意識を持っていれば、自然と繁盛するのではないかと思う次第です。

PS

さて、台風は避けてくれるのでしょうか? 自然のほうが(最近の)ネットよりも優しいなと思ったりして(^^;)

とは言え、毎度のおなじみの”九州発” またしても当たったのかな? 『自然災害では、各地で大きな台風による被害があり、落雷による火災などで多くの死者がでる場合もあります。』 2005年の運勢 (あと、『新種の病原菌の発見…』の記述を、アスベストと解釈すべきかどうか…)

無料サイト集 Kooss (run)記

本日のお勧めページ一覧。※以下は編集室外の内部リンクです。

30372257
BACK
リンクはご自由に(LinkFree)