スクリーンセーバー マイピクチャー スライドショー設定

2004.12.13

WindowsXP デスクトップ 壁紙スライドショー 高速化設定

 とかく、最近は検索しても中々見つからない状況で、もしかしたら自分の検索力が落ちてるだけなのかも知れませんが、ネットで見当たら無かったので、健忘録も兼ねて紹介です。

※お約束ですが、レジストリ操作をしますので、自己責任でお願いします。誤ってパソコンが壊れても当方は一切関知致しませんので。

スクリーンセーバーにマイピクチャーの壁紙をスライドショー設定する

説明の余地は無いと思いますが。デスクトップ右クリック⇒プロパティ⇒スクリーンセーバー⇒[マイピクチャースライドー]を選ぶ⇒設定を開いて、適当に設定する。私の場合は、画像はホームサーバー(*1)に置いてますので、そこのフォルダを設定し 、画像「は全て画面いっぱいに引き伸ばして表示させています。

スライドショーの時間を短くして、画像を高速に連続表示する

で、ここから本題なんですけど、このオプションメニューで設定可能な、”画像を変える頻度”が最低6秒になっていて、通常はこれより小さくはできません。そこで、Windowsフォルダ内のregedit.exe(レジトリエディタ)を実行した後で

HKEY_USERS\Control Panel\Screen Saver.Slideshow

を開きます。見当たらない場合は、ユーザー別のキーがあると思いますので検索して下さい。

ここの"ChangeInterval"の値を小さくする事で、画像の切り替え速度が速くなります。16進数なので、以下の中から適当な物を選んで下さい。私は0.5秒に設定しています。0.1秒とかにもできるでしょうけど、試していません。

5秒:0x01388(5000)
4秒:0x00fa0(4000)
3秒:0x00bb8(3000)
2秒:0x00bb8(2000)
1秒:0x007d0(1000)
0.5秒:0x001f4(500)

※バイナリー設定は、単位の低いほうから逆に行うので、注意して下さい。例:0x01388 ⇒ 88 13 00

壁紙スライドショー変わりに使う

 これも、あまり説明の余地は無いと思いますけれども、WindowsのSystem32フォルダ(例:C:\WINDOWS\system32)にある、"ssmypics.scr"のショートカットを作成し、デスクトップに貼り付けます。名称を、”マイピクチャースライドショー”などとでもして下さい。

あとは、このアイコンをクリックする事で、設定されたフォルダー内の画像のランダム表示のスライドショーがいつでも見れます。スライドショーの待ち時間(ChangeIntervalの値)を、かなり小さくしていると、反応の良いマウスなどでは、すぐ復帰してしまうので、注意して下さい。(復帰に関するレジストリもどこかにあったように思いますが、こちらは自力でお探し下さい。いちお、自分用の健忘録 ページですので(^^;)

今までは、無料ソフトで紹介している、Irfanviewを使っていたのですが、画像が頻繁に追加されたりフォルダが整理されたりと言う事や、フォルダ検索が遅いので、こちらのスクリーンセーバーのマイピクチャーのスライドショー機能を暫くはメインで使う事になりそうです。

壁紙をお探しの方は、無料壁紙・無料スクリーンセーバーなどをあたって見て下さい。

*1:ファイルサーバーなら、余っている古いパソコンのWindowsの共有フォルダに画像データなどを入れておくだけでも使えます。余裕のあるセカンドマシンなどが無い場合、LAN対応で即ファイルサーバーとして使えるの格安な外付けHDDや、2万円代の激安パソコンなどをお勧めします。Windwosを新たに買う余裕が無い方は、多少勉強は必要ですが、Linux(初心者の方はKNOPIXX辺りをどうぞ)を使えば、より快適です。

無料サイト集 Kooss (run)記

本日のお勧めページ一覧。※以下は編集室外の内部リンクです。

30121353
BACK
リンクはご自由に(LinkFree)