PCastTV for 地デジ Lite 電子番組表自動更新設定

2011.09.07

DT-F100/U2  パソコン用地デジチューナー DT-F100/U2付属のPCastTV for 地デジ Liteには、電子番組表を受信しサブメニュー上で番組表として表示し、番組情報や録画予約,視聴予約できる機能があります。他方、受信不要で一覧表示,検索,録画できるネット上の電子番組表(iEPG)も参照可能なので、サブメニュー上の番組表が更新されていなくても特に困る事は無い のですが、[チャンネル]タブの隣の[番組表]に何も載って無いと少し寂しいものがあります。

(TVと比較すれば)超低消費電力なので電池で聴くラジオのようにつけっ放しでも殆ど気にしなくても良い(17型液晶搭載ノートPCのdv7-6000全体の消費電力で23W〜38W)ので、何を見ている(聴いている)のかを意識せず視聴できますが、時折、今見ている番組の内容がサッと知りたい場合や、サッと録画予約したい場合などに、サブメニューの番組表はあったほうが便利です。

しかしながら、(当方のインストールの仕方が悪かった?のか)DT-F100/U2付属のPCastTV for 地デジ Liteには、番組表の自動更新が設定されていない。ネットでは設定変更方法の紹介されているブログ記事はあるが、0から設定をする記事はどうも無いような感じだ。

そこで、当方が設定した方法を、簡単にご紹介しておこうと思う。バッファローの地デジTVUSBチューナーはかなり売れている事もあり、ニーズもありそうなので、お困りの方は参照されたい。

タスクスケジューラ設定で番組表自動受信

 Windows7のタスクスケジューラ機能を使って、PCastTV for 地デジ Liteの"PCastHDEPGDL.exe"を毎日指定時刻に実行させ、番組表データを受信させます。

1:すべてのプログラム⇒アクセサリ⇒システムツール⇒タスクスケジューラ
2:基本タスクの作成
3:名前を”PCastTV for 地デジ Lite 番組表受信”などとする。必要なら説明も記載し[次へ]
4:”毎日”[次へ]
5:毎日実施する時刻を設定し[次へ]
6:”プログラムの開始”[次へ]
7:プログラムに”C:\Program Files (x86)\BUFFALO\PCastTV_HD\PCastHDEPGDL.exe”(*)を。引数に”/auto”で設定完了。 
8:タスクスケジューラから今登録した”PCastTV for 地デジ Lite 番組表受信”を見つけ右クリック”実行”で動作確認。

*:パスは環境に合わせて下さい。

スリープ状態でも番組表自動受信を実行させる。

 PCを使用していない状態でも指定時刻に番組表データを受信させる為に、スリープ解除を指定する。

1:すべてのプログラム⇒アクセサリ⇒システムツール⇒タスクスケジューラ
2:タスクスケジューラから今登録した”PCastTV for 地デジ Lite 番組表受信”をクリックで開く。
3:[条件]タブで”タスクを実行するためにスリープを解除する”をマークし、[OK]で終了。

 

スリープ解除タイマーの許可を有効

 Windows 7で、スリープ解除タイマーの許可を設定していないPCの場合は、夜間に番組表を受信するように設定しているなどでスリープ状態の場合、PCが起動せず受信されません。よって、スリープ解除タイマーの 許可設定をする必要があります。

1:コンパネ⇒電源オプション⇒プラン設定の変更
2:詳細な電源設定の変更⇒スリープ⇒スリープ解除タイマーの許可
3;電源に接続:有効

 

最後に

 サブメニューの番組表がいつでも最新の物が見れると言うのは、ほんのちょっとした利便性の改善で、毎日参照する訳でも無いのですが、いざ利用しようと”番組表の更新”を押すと結構な時間がかかって地デジチューナーを占有するのか、TVチューナーでTVを見る事が出来なくなる。逆に、TVを見ている時は”番組表の更新”が実行できない。と言う事は、
結局、この機能(番組表)を便利に使うには自動受信の設定を行い、毎日マメにデータ受信させておくしか無いのかなと言う所です。

 数千円で購入可能な節電にも大きく貢献するUSB地デジチューナーこれ1つで、パソコンがTV,HDDレコーダー,DVDコレーダーにも変わってしまって、 消費電力が大きくてわかり難いメニューとリモコンで操作し難い上に場所をどんと取るデジタル家電さえも過去の遺物と不要にする優れ物ですが、唯一の不満が、TVチューナー起動中は、どのツール上でも画像のコピー&ペーストが出来なくなる点 です。別にTVの静止画を保存なんてしなくても、全てのツールで制限がされてしまうので、その都度終了せねばならず作業が非常に不便で不快になります。

この理由はBuffaloの解答では、”著作権保護の為の制限”だそうです。制限をかけるのは、TV画面枠内の操作だけにして頂きたいものです。そもそも、個人的にはTVの静止画にそんな価値は感じ無いし、幾ら制限をかけても、ネット上にはキャプチャした動画や静止画は溢れています。何か間違ってますよね。

無料サイト集 Kooss (run)記

本日のお勧めページ一覧。※以下は編集室外の内部リンクです。

30120008
BACK
リンクはご自由に(LinkFree)