自作パソコンのメリット&デメリット

2002.05.05

当方は、過去、個人の趣味や仕事で利用する自作のパソコンを約10台以上は組み立てています。
そこで、自作パソコンをこれから検討されている方の参考の為に、参考迄に自作パソコンのメリットとデメリットをご紹介したいと思います。

■自作パソコンのメリット
■自作パソコンのデメリット
■自作パソコンの補足&まとめ

自作パソコンのメリット

1:自分の欲しいパソコンが作れる
どこにも無い、目的や用途を限定した最適にカスタマイズされた、自分だけのオリジナルパソコンが作れます。
最近はBTO可能な激安パソコンショップも増えてきていますが、画質にこだわる人には、自分のディスプレイに最適なビデオカード、音にこだわる人にはスピーカー性能や音場空間(音の臨場感)を発揮するサウンドカード、静寂製にこだわる人は優れたPCケースと静音性に優れたHDDなど、好みのパーツや豊富なケースデザインが選べ、世界に1台しか無いオリジナルパソコンが自作できます。

2:高性能パソコンが比較的安く作れる
激安パソコンの多くは、量産された汎用性の高いパーツ(主にM/B)を使っており、激安パソコン・格安パソコンで紹介しているように、最低価格の物ならば、 2万円前後で購入出来ます。
自作パソコンでその価格には対抗できませんが、5〜20万円前後で販売されている高性能パソコンを更に安い価格で作成する事は可能です。
例えば、先日(2002年5月)こちらで紹介した自作のファイルサーバーは、性能面で言えば、通常の(激安,格安)ショップなら6〜12万円程度はするような構成ですが、パーツ代は一部手持ちの不要パーツ流用した事もあり、約4万円で済みました。

3:パソコンのアップグレードが容易である。
通常のメーカーパソコンやショップメイドの激安PCと比較して、自作パソコンの場合は、自分で組み立てたので、パーツの取り外しも容易でアップグレードも比較的スムースに行えます。メーカーパソコンの場合、PCケースを開ける事すらままならず、ボード交換も四苦八苦と言う物もありますが、自作パソコンではそう言った苦労は殆ど無く、拡張性も高く、全てのパーツを思い通りに替えられますので、速度や容量に不満が出た場合や老朽化した場合は、M/Bを含めて一部の部品を交換すれば済みますので、長期で見れば更に安く上がります。

4:パソコンの知識が自然とついてくる
組み立てからOSのインストール、環境設定まで、全て自分でする訳ですので、自然とパソコンのハード、ソフトに対する知識がついてきます。そう言った知識があれば自分でメンテナンスもできますので、メーカーサポートや出張修理などを頼まなくても、ちょっとした故障ならば、無料で比較的手軽に直せるようになります。

5:自作パソコンのメリットのまとめ
自作パソコンは、通常のショップでは売って無いような自分だけのこだわりパソコンを、中長期に渡って、安く使い続けて行くのに大きなメリットがある。


自作パソコンのデメリット


1:自己責任の原則
自作パソコンの組み立て途中で部品を破損させたり、購入したパーツとの相性が悪く動作しなかったりしたなど、自分の責任によって動作しない場合の多くは、一旦外箱などを開封した場合は、部品を交換してくれる事は滅多にありません。
購入前にそのパーツの特性や相性などを良く調べておく事が重要です。

2:保証が無い
通常、1週間程度の初期不良の場合を除き、一度動作した後に、製品不良で即交換してくれる場合は、拡張ボード類や周辺機器を除き、比較的少なくなります。
正常に動作していたのに、突然破損した場合、その原因の特定が難しい場合は、利用者自身の責任による物が大とされます。何故なら各部品は工場出荷時に検品をし不良品を省いているからです。一部では無償で修理してくれる場合もありますが、交換での対応は殆どありません。
多くのネットショップでは利用規約などのような物があり、パーツの相性保証などをきちんとしてくれる所もありますので、購入前によく読まれる事をお勧めします。
また、動作保証を1年以上は欲しいと言う方はメーカーパソコンや保証付きのショップメイドの激安パソコンをお勧めします。最近は、5年間完全保証のケースもあります。

3:全ての設定は自分でする
当然ですが、自作パソコンは組み立てだけで無く、OSや各パーツや周辺機器のドライバ、アプリケーションのインストールや環境設定なども自分でする必要があります。
自作パソコンは簡単と良く言われますが、組み立ては慣れれば簡単で、確かに”プラモデル感覚”で、1時間もあれば十分組み立てられます。但し、添付マニュアルが英語であったり、ドライバのインストールなどが面倒な手順を必要とする物もあります。各パーツのメーカーサイトも英文でウェブ無料翻訳など利用して調べたり、既にそのパーツのFAQのページも無くなってる場合もありますので、注意が必要です。
中には、購入したパソコンショップが(有償で)対応したり、メンテナンスを格安でやってくれるパソコン関連業者もいますので、本当に困った場合は利用される事をお勧めします。

4:色々なソフト込みで考えると高くつく
3万円台の激安パソコンと比較すると、特価品のパーツばかりで組み立てる場合など以外は、最初から高くつくと思いますが、オフィスなどのマイクロソフト製品や各種ソフトなどを必要としているならば、ソフトを別々に購入するよりも、全て一式揃ったメーカー製パソコンを最初から買ったほうが安く上がります。
作りたいと考えている自作パソコンが大量のソフト込みのメーカーパソコンと同じ条件で用途を特定していない場合は、最初からメーカーパソコンにしたほうが安くあがります。但し、メーカーパソコン添付のソフトは、本当に使うソフトは比較的少ない場合も多々有ります。

5:自作パソコンのデメリットのまとめ
自作パソコンには、様々なリスクがあり、メーカーパソコンや激安ショップメイドパソコンと比較し、損をするケースも十分考えられる。


自作パソコン 補足&まとめ

 その他のメリットとして上げると、余った部品でもう1台パソコンが組みあがる事もあって、子供専用やファイルサーバー専用などに使えます。
自作パソコン派には、全体として、スピード重視の激速パソコンに偏重があるように見受けられますが、こだわりパソコンが欲しい方、中長期でパソコンを使って行こうとお考えの方。古くなって使えなくなったパソコンを見て勿体無いと思ってられる方にはお勧めしたいと思います。

 自作パソコンは、1台作って自信がつくと、2台目からは比較的簡単にできてしまいます。初心者の方で不安な方には、”自作キット”と言う自作パソコン初心者向けに失敗の率の低い厳選パーツが揃った自作パソコン向けのセット販売と言う選択肢もあるので、仕事の面でのスキルアップを目指す方にも、自作パソコンをトライされる事をお勧めします。自作パソコンをパソコン教室の授業料からすれば、安く勉強できてパソコンがもれなく手に入るお得な学習法と考える事が出来る方には、非常に最適ではないかと思う次第です。


激安パソコン・格安パソコン 自作パソコン用の激安パソコンキット・激安パソコンパーツ
本通販・書籍通販 自作パソコンの製作関連書籍の検索の参考に
激安ノートパソコン・激安デスクノート - 10万円以下ノートパソコン

無料サイト集 Kooss.com run 記

 


30119208
BACK

リンクはご自由に(LinkFree)

自作パソコンの長所
激安パソコン
激安格安販売サイト集

編集室


激安格安販売


無料サイト集